105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-12-06 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月06日-05号

今後、本路線が接続する主要地方道寺尾藤岡線バイパス工事の進捗や周辺道路交通状況を注視するとともに、現在整備中の都市計画道路との整合性も踏まえ、未整備となっている区間整備効果事業手法などを引き続き研究してまいりたいと考えております。 ◆23番(渡邊幹治君) 御答弁をいただきました。

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

参考図ナンバー2寺尾地内、I1094号線につきましては、県道寺尾藤岡線管理移管に伴い、認定するものでございます。  48ページ、49ページを御覧ください。参考図ナンバー3の箕郷町富岡・箕郷和田山地内、箕郷−1−397号線から箕郷−1−404号線の8路線につきましては、前号の議案で廃止した路線を含めて再編成し、認定をするものでございます。  50ページから53ページを御覧ください。

高崎市議会 2021-06-10 令和 3年  6月 定例会(第3回)−06月10日-01号

ナンバー3の木部町・山名地内、I753号線からI796号線までの3路線につきましては、県道寺尾藤岡線バイパス整備に伴い、路線の再編成を行うため、認定を廃止するものでございます。  36ページを御覧ください。ナンバー4の中里町・足門町地内群馬4−61号線と群馬4−668号線につきましては、隣接土地所有者土地一体利用を図るため、認定を廃止するものでございます。  37ページを御覧ください。

高崎市議会 2021-03-03 令和 3年  3月 定例会(第1回)−03月03日-06号

南八幡京ケ島線は、主要地方道寺尾藤岡線根小屋交差点起点として、京目町の前橋市境に至る総延長7,870メートル、基本幅員16メートルの都市計画道路でございます。現在整備が完了している区間は、根小屋交差点から一本松橋までの区間、倉賀野町の上町西交差点から前橋市境までの約6,770メートルで、供用しております。

高崎市議会 2020-11-17 令和 2年 11月17日 建設水道常任委員会−11月17日-01号

都市施設課長横田邦敏君) 県道寺尾藤岡線バイパス群馬県が施工しておりまして、先月の10月25日日曜日に、木部町の市道山名木部学校通り線交差点から藤岡中上大塚線交差点まで、新しい橋梁の新鏑川橋、こちらは橋長約431メーターでございまして、その橋梁を含む約1.5キロが開通いたしました。

藤岡市議会 2020-09-09 令和 2年第 4回定例会-09月09日-03号

また、中上大塚線から下栗須馬庭停車場線までの区間につきましては、はばたけ群馬県土整備プランにおいて、令和9年度までに着手予定事業県道寺尾藤岡線バイパス整備として掲載されております。  このうち藤岡インターチェンジ西産業団地内の区間につきましては、県が行う産業団地造成工事に併せての整備藤岡市から強く県に要望いたした結果、約280メートルを前倒して施工していただけることになりました。

藤岡市議会 2019-09-11 令和 元年第 4回定例会−09月11日-03号

平成27年度に完売した北部工業団地第1期の西側に位置し、群馬県が整備を進める主要地方道寺尾藤岡線バイパス計画路線に隣接しております。団地面積は3万9,553.94平方メートル、分譲面積は2万4,241.88平方メートル。区画は全5区画で、分譲価格平米当たり1万3,200円から2万円となっております。

館林市議会 2019-06-14 06月14日-04号

例えばその渡良瀬遊水地に行く途中に、市内の商店とかあって、そこの利用が図られるというようなことが想定されるとすれば、市の予算を使ってやる必要はあると思うのですけれども、今、候補地となっています大島町地内県道館林藤岡線沿いですか、そこから渡良瀬遊水地へ行こうとすると、すぐ板倉町へ入っていってしまいます。

館林市議会 2019-06-13 06月13日-03号

ここで、交通利便性の向上による地域経済活性化を目指すこと、さらには緊急医療における移動性を高め、災害発生時の移動の円滑を図ることとして、平成29年度からスマートインターチェンジ必要性交通量推計及び周辺道路の現況について調査検討を行い、昨年度におきましては東北自動車道路主要地方道館林藤岡線交差部候補地といたしまして、スマートインターチェンジ構造及び概算工事費等の算出を行いました。

高崎市議会 2018-09-10 平成30年  9月 定例会(第4回)−09月10日-04号

南八幡京ケ島線は、主要地方道寺尾藤岡線根小屋交差点起点として、京目町の前橋市境に至る延長7,870メートル、基本幅員が16メートルの都市計画道路でございまして、本路線は増加する交通の分散と市の東部地域前橋市、藤岡市などとの連絡強化を図ることを目的とする重要な路線であると認識しております。

藤岡市議会 2018-06-22 平成30年第 3回定例会-06月22日-02号

1つ目は、群馬事業主要地方道寺尾藤岡線バイパス工事で、高崎市にある高崎商科大学付近から鏑川新橋を経て、藤岡市の都市計画道路中上大塚線までの区間で、現在、藤岡土木事務所において鏑川新橋上部工工事を行っており、橋梁部分完成平成32年度に予定をしているとのことであります。  

藤岡市議会 2017-12-08 平成29年第 5回定例会-12月08日-02号

また、本市と高崎市で構成する寺尾藤岡線バイパス建設促進協議会で、中上大塚線から前橋長瀞線までの未整備区間について、国土交通省県選出国会議員群馬県知事などへ早期事業化を求める要望活動を行っております。  以上、答弁といたします。 ○議長(冬木一俊君) 橋本新一君。 ◆7番(橋本新一君) ただいまの答弁で、現在2区間事業中とのことであります。  

館林市議会 2017-09-20 09月20日-05号

主な内容といたしましては、本路線は、主要地方道館林藤岡線沿いに位置し、民間宅地造成を行うために新設された加法師町709番5地先起点とし、終点を加法師町734番1とする延長167.8メートル、一般部幅員が5メートルから6メートル、隅切り部幅員が13メートルの道路で、構造として両側に雨水排水目的とした側溝が整備されたアスファルト舗装道路を、道路法第8条第2項の規定により市道認定しようとするものですとの

藤岡市議会 2016-09-15 平成28年決算特別委員会(第4回 定例会)-09月15日-03号

だから、要は、確か平成32年度だったかな、寺尾藤岡線鏑川新橋が架かって、全線ではありませんけれど一部供用開始する。当然、我々も市長も期成同盟会のほうに行って、高崎土木事務所それから藤岡土木事務所長からもそういう説明を受けている訳だから、この県の事業影響がなくきちんとできるのでしょうか。もう一度確認をさせてください。 ○委員長湯井廣志君) 北藤岡周辺土地区画整理事務所長